RS-232Cについて教えてください。

RS-232Cはシリアルデータ転送に一般的に使われているインターフェースの1つです。

もともとは電話回線を通して大型コンピュータと端末装置をオンラインで接続する際にデータ回線終端装置(DCE)とデータ端末装置(DTE)を接続するための規格として米国電子工業会(EIA)により制定されたものです。

規格上はD-Sub25ピン、20Kbps以下の通信速度、ケーブル長は約15mまでとなっていますが、現在ではDOS/V PCを中心にD-Sub9ピンのコネクタが主流です。
また、接続ケーブルは次の2種類が存在します。

ノーマルケーブル ・・・・ パソコンとパソコン周辺機器を接続する。
リバースケーブル ・・・・ 主にパソコン同士(パソコンと同じI/F機器含む)
             を接続する。

代表的なケーブル型式

コネクタ   ノーマルケーブル   リバースケーブル
9P-9P     C232N-915      C232R-915
9P-25P     C232N-D2       C232R-D15 , KRS-423XF1K
25P-25P    C232N-2515      KRS-107K

弊社製品はパソコンと同じインターフェースを採用していますので、パソコンと接続する場合は必ず リバースケーブルをご使用ください。

通信プロトコルは各装置の取扱説明書に記載されていますので参照してください。

CONTACTお問い合わせ

製品のお見積もり・カタログのご請求・修理・品質保証など
各種お問い合わせは下記ページよりお願いいたします。

株式会社HIRANUMAは
地元のスポーツチームを応援しています